EXIAの ノーマル<>トランザムへの換装方法の説明です。
まずは頭部をはずします。上に引き抜いてください
※写真ではおきてますが、胸にある黄色のアンテナは破損防止の為、後ろへ倒しておいてください。
その次に首を引き抜きます。(頭部と同時に取れる場合もあります。)
次に胸部ダクトを手前に引き出します。
ダボが二つありますが、まっすぐ抜くと綺麗に抜けます。
次に両腕をはずします。写真のようにマスキングテープを念のために挟むことをお勧めします。
肩を腕後とはずしますが、その際本体に負担がかかりますので、
必ず写真のように、胴体と肩の間にある抱くとの着いていた部分を押さえて、動かないようにして抜いてください。
(そのためにダクトを先にはずします)
次に首の前のパーツをはずします。
首のほうから指を入れ、上側におこすようにはずしてください。
このようにダボ(半カット済み)がありますので、はずす時のイメージにしてください。初めに説明した胸の黄色アンテナはこのように倒しておきます。 そして胸中央パーツを引き抜きます。(画像は引き抜き途中)
次に、GNドライブをはずします。
青いパーツごと引き抜きます(青いパーツと白いヤドカリパーツは接着済みです)
このようにはずします。
ダボは大きい2つと、その左右上側に小さい物があります。
次に胴体を腰からはずします。
股間アーマーとリアセンターアーマーを押さえながら、上に引き抜きます。
胴体のパーツの作業です。
左右の赤いパーツをはずします。
外側に向かって引き出し、はずします。(左右共)
コクピットハッチ下のぱーつヲ手前に抜き、さらにコクピットハッチを手前に引き抜きます。
はずした後はこうなります。
次に脇にあるコードパーツをはずします。
プラスチックピンセットで(付属します)下側を写真のように軽く引き起こし、下側にスライドさせます。
このようにはずします。若干きつい場合もあるのですが、薄いぱーつですので、「曲げる方向」へは力を入れないように注意してください。
またピンセットにもマスキングテープを小さく切って貼り付けて、傷防止にしていただいたほうがよいかもしれません。
(マスキングテープもセットします)
次に腕の分解です。
上腕を回転軸から引き抜きます。
こうなります。
次に前腕の装甲を左右にはずします。
ますは外側から引き抜きます。(ダボはゆるめにしています)
次に腕のフレームから残った外装をはずします。
マニピュレーターは付け替えます。(接続ポリキャップはトランザム側にもつけてありますのでそのままでOKです)
このぱーつのみ使います。
左右のうでを作業した後の図です。
上半身のはずし作業がおわりました。
緑のラインより↑がトランザムパーツと変換になります。
緑のラインより↓のパーツが共通パーツで、トランザム時に使います。
次に下半身の作業です。
Fアーマーを股間アーマーごと一式で引き抜きます。
次に太ももの回転軸から下側に足を引き抜きます。
(片足づつやってください)写真のように球体のフレームを押さえながらゆっくり左右に振りながら太ももか足下をはずします。
次に太もも装甲をはずします。
内側の装甲がはずれます。(足首のセンサーが無いほうの面)
当然逆足の場合は反対になります。
このようにはずれます。
Aの部分は金属プレートが付いています、Bの部分に小型磁石があります。ダボは関節軸、モモ前面に2つとポリキャップ部分になります。
ゆっくりと平行に引き抜いてください。
※全般に言えますが、引き抜く場合、横方向に力をかけるとダボが折れる可能性があります。
焦らずゆっくりと丁寧に、パーツに対して平行を意識して作業してください。
次に太もも前面のパーツを横にスライドさせて引き抜きます。
次に膝アーマーをはずします。
関節を写真のように曲げてください。
膝フレームの傷を避ける為です。
このようにはずします。
大きいダボが2つあります。
次に太足首前面の装甲をはずします。
写真のように装甲裏の穴にフレーム側のパーツが刺さっていますので
抜いてください。
このときソールパーツ側にマスキングテープで傷防止してください。
次にスネアーマーをはずします。
ケーブルはスネ装甲に接着してありますので、装甲ごとはずします
次に足首左右にまたがっているパーツをはずします。
ゆっくり起こしながら左右を開き後ろ側に引き抜きます。
これぐらい浮き上がることになります。
キットの方法のままですので、詳しくは説明書も見てみてください。
左右を浮かして後ろ側に引き抜いた画像です。
フレーム側側面は傷が行きますが、かくれますので大丈夫です。
かかと上側のパーツを引き抜きます。
ここはピンではないのであんしんです。
次に脹脛後ろ側の装甲をはずします。
大型ダボが2つあります。
左右のフレームにこすれ後がでますが、隠れる部分です。
次にセンサーが付いているほうの膝アーマーをはずします。
Aの部分が磁石になっています。
中央ダボ、上側の膝フレームの2つダボで止まっています。
ちょっと神経を使う場所ですので、ゆっくりと作業願います。
足は左右対称で作業を行い、下半身の作業が終わります。
緑のラインより↑がトランザムパーツと変換になります。
緑のラインより↓のパーツが共通パーツで、トランザム時に使います。
あとは上記工程を逆にはめていく作業をしてください。
順番は守っていただいたほうが良いと思います。前後するとはめにくい、もしくははめられないパーツもありますので(^^)
このように左右パーツごと入れ替えていけばしまいながら、また左右パーツの間違いなく作業が出来ます。
トランザムは左右同じパーツでも「ヒビ」が異なりますので、できれば左右をわけて装着ください。
追記・参考資料
太もも前面パーツは微妙ですが上下があります
折れがあるのが下側です。
また腰左右のケーブルも引き出すときに形状を確認ください。
下側をプラバンでかさ上げしています。(でっぱりがあるほうが下)
トランザムのみ、GNドライブの「カバー」があります。
写真の位置まで各パーツを装着後かぶせてください。
その後胸の中央パーツをはめると固定されます。
太ももは完全に差し込まず、若干あけてください。(A)
左右ロールさせ白いパーツに引っ掛かりが無い部分でとめてください。
入れ替えた後はこのように専用ケースにて保管ください。
この腰パーツも共通で使用します